好きな人からのLINEが遅いと気になりますよね。
その理由や男性の本音はどのようなものなのでしょうか?
脈なしなのかな、なんて不安に感じる女性も多いと思います。
あまりにも遅いと「わざと無視されていたらどうしよう」なんてことまで頭をよぎったり。
LINEの返信1つでも、相手が好きな人だと不安はどんどん膨らむもの・・・。
考えられる原因や対処法などポイントごとにまとめてみました。
一緒に解決策を考えていきましょう^^
好きな人からのLINEが遅いのはなぜ?
好きな人からのLINEは今か今かと返信を待ってしまいますよね。
そして遅いとだんだん不安になるという・・・。
LINEが遅い理由にはどのようなものが考えられるのでしょうか?
その理由を考えて見ることで、解決策が見つかるかもしれませんよ!
忙しい
返信が遅い理由として、単純に忙しい可能性はあります。
他のことも同時進行でしていると、スマホばかり見ていられなかったりしますし。
私生活が忙しいと、そもそもLINEの返信が疎かになるということも考えられます。
好きな人の最近の生活はどうでしょうか?
忙しく余裕がなさそうでしたら、少し気遣ってあげて下さいね。
タイミングが合わない
生活リズムは人それぞれ違います。
もしかしたら送るタイミングが悪いのかもしれません。
時間帯を気にかけてみてはいかがでしょうか?
今までのLINEを見返して、返信が来るタイミングと時間帯を確認しましょう。
返信の来やすい時間帯が見つかるかもしれませんし、そういったものを意識することで改善される可能性もありますよ。
駆け引き
返信が中々来ないのは、恋の駆け引きの可能性もあります。
気を引くためにあえて返信を送らせているパターンですね。
お相手の方が策士なタイプならありえるかも。
実際返信を待つ間というのは、どうしても相手のことを考えてしまいがちになります。
まんまと術中にハマっている可能性もゼロではないですね。
興味がない
LINEの内容に興味がないと、後でいいやとスルーされることも。
この場合盛り上がりそうな話題を送ることで変わってくるかもしれませんよ。
やはり人間自分の興味のある内容にはすかさず返信したくなったりします。
一度今までの話題を振り返ってみてはいかがでしょうか?
じっくり考えたい
返信が遅いというのは、単純に返信内容を考えているだけかもしれません。
世の中サクッと返信出来る人もいれば、あれこれ悩んでしまうタイプの人もいますからね。
後者であればそれが彼の通常だという可能性もあります。
彼とやりとりしている別の人に、こっそり返信速度など尋ねてみてもいいかもしれませんね。
LINEの返信が遅いときどうする?
LINEの返信が遅いと気になってモヤモヤすることも。
一体こちらとしてはどんな風にするのが良いのでしょう?
好きな人からのLINEが遅いときの対処法を考えていきましょう。
催促はNG
まず催促はNGです。
返信が遅い理由は分かりませんが、人にはそれぞれペースがあります。
急かされると焦ったり面倒になったりで、嫌になってしまうことも。
追撃LINEしたりせずに、じっと待つ姿勢を貫きましょう。
辛い部分はあるかもしれませんが、急かしたりして嫌われてしまっては本末転倒です><
やめる必要はない
LINEが遅いと「もうやめたほうがいいのかな?」なんて思うことありますよね。
でも返信が来ているのだからやめる必要はないかと。
それは恋のチャンスを逃すことにも繋がりかねないのでおすすめ出来ません。
気になるなら頻度やペースを調整するなどして、様子見しましょう。
『返信が遅い=嫌われている』ではないですからね。
ペースを合わせてみる
返信が遅いと感じる場合、試しに返信間隔を彼に合わせてみては?
マイペースにLINEのやりとりを楽しみたい人もいますからね。
これを機に彼のペースに慣れてみるのもありです。
話題をたくさん用意しておいて、のんびり会話を楽しむというのもありではないでしょうか?
返信が来るまでのドキドキを長く楽しめる、という見方も出来ますよ。
気になる時は他のことを
好きな人からのLINEが気になるときはとにかく暇を作らないのがベスト。
ぼーっとしている時はどうしても返信が来ないことに意識がいきがちです。
他のことをしていれば、返信が遅くても気にならないかもしれません。
スマホを見る時間を減らしてみるなど、こちら側が工夫してみるのもありですね。
LINEの返信を早くさせるコツは?
どうやったら好きな人からの返信が少しでも早くもらえるのでしょう?
何かを変えなくてはおそらくずっとこのままです。
もちろんそれを受け入れるというのもありなのですが、こっそり努力してみるのは悪くないですよね。
早めの返信が来やすいLINEをご紹介します^^
真剣なメッセージ
LINEで真剣な相談などしてみるのもあり。
内容が真面目なものだと後回しにされにくいそうです。
ただ真面目に考えているからこそ、既読から返信までも時間は長い可能性もあります。
でも好きな人が真面目に考えてくれるのって、それはそれで嬉しいですよね。笑
盛り上がる内容
盛り上がっているときはテンポよくLINEを送る人も多いです。
話題を工夫することで早い返信が期待出来るかもしれません。
今までのLINEってどんな感じだったのでしょうか?
もし盛り上がった話やテンポ良く返信が来ていたときがあるなら、その時のことを参考にしてみて下さい。
他の誰でもない彼とあなたで盛り上がれる話題が見つかりますよ^^
短文の質問
短い文章でかつ質問文だとサクッと返信が来たりします。
「○○好き?」とか、「○○見た?」とか。
とにかく“返信しやすい内容”というのが重要です。
答えに悩まない簡単な内容だと、返信が面倒だと思ったりすることは少なくなりますよ。
LINEの返信が遅いのは脈なしなの?
LINEの返信が遅いというのは脈なしなのでしょうか?
こちらとっても気になるポイントですよね。
実際のところどうなのでしょう?
ネガティブになりがちな人も多いと思いますが、冷静に考えていきましょうね。
わざわざ自分からマイナスになるようなことは避けていきましょう!
返信速度はあまり関係ない
実はLINEの返信速度は脈ありか脈なしかにそこまで関係ないそうです。
その時の状況や気分なんかが大きいみたいですよ。
“遅くてもきちんとした文章で返信をくれるか”ということのほうが重要なよう。
『遅い=脈なし』というわけではないので、落ち込み過ぎるのはやめましょう!
たまたまペースが合わないだけというのも十分考えられますよ。
LINEの返信が遅くても脈ありなパターンも
“好きな子だからこそ返信に悩んでしまう”ということもありえます。
本人からするといつも通り返信している場合でも、こちらからすると遅く感じてしまうなんてこともありますよね。
既読スルーなどとは違い、遅いだけで返信が来るのであれば、気にしすぎる必要もないかと。
脈ありの可能性だって十分ありますからね!
好きな人からのLINEが遅いのには訳がある?
事情って人それぞれですからね。
LINEの返信が遅い人も世の中たくさんいると思います。
遅くなってしまったりするのは、十分にありえる自然な事ですよ。
それを普通だと受け入れて、ストレスを感じないことも大事なのかもしれません。
彼とのLINEがストレスフリーで出来るようになるといいですね!
見方やスタンスを変えることで、気にならなくなってくることもあると思いますよ^^
▽ 関連記事 ▽
片思いでのLINE頻度 好きな男性との上手な連絡の取り方
コメント